ペット供養・火葬の事ならペット葬儀110番 トップページ > 葬儀前にやっておくこと

※対応エリア・加盟店により記載価格で対応できない場合がございます

ペット葬儀までにやっておくべき最後の仕事

ペット葬儀までにやっておくべき最後の仕事

大切なペットとのお別れ。それは時として唐突にやって来ることもあります。たとえペットにそのような兆候が見られていたとしても、ペットとの離別に平常心で臨めるという方は少ないでしょう。
しかし、亡くなったペットをそのままにしておくこともできません。また、ペット葬儀をするにしても、それまでの間ご遺体はどうすればいいのか悩まれることでしょう。

最愛のペットの最期を後悔なく見送るためにも、ペットが亡くなってから行うべきことをご紹介しますので、参考にご覧ください。

安置する

どれだけ準備を整えていたとしても、ペット葬儀までには時間がかかります。私たち人間も同様ですが、ご遺体の安置は真っ先に考えなければいけない事項です。これをきちんと行うか否かは、ペット葬儀を良いものにできるかを大きく左右します。

最初に行うべきことですので、安置の方法だけでも覚えておくと安心できるでしょう。

安置する

ご遺体の安置には、いくつかの道具が必要になります。
すぐに用意できる物がほとんどですので、焦らずにご用意ください。

【①棺となる物】

ペットの棺となる物に納棺します。ペット専用の棺も販売されていますが、段ボール箱でも問題ありません。

【②敷物】

棺の底には、ビニールシートや防水シートを敷いておきましょう。さらに、ご遺体に被せるための毛布も準備します。
ただし化繊などのタオル製品はダイオキシンなどを発生させる恐れがあり、火葬には不向きとされています。

【③冷たい物】

特に夏の暑い時期などは、ご遺体の傷みが急速に進みます。
そのため、ドライアイスや保冷剤などでご遺体を冷やしてあげましょう。
直接触れているとご遺体の状態が悪くなりますので、ポリ袋やビニール袋に入れ、綿タオルなどに包むと良いでしょう。

【④副葬品など】

お供えのお花や亡くなったペットが愛用していた衣服やおもちゃなどを、副葬品として棺に入れることは問題ありません。ただし、金属やプラスチックなどは火葬できませんのでご注意ください。

道具の準備以外にも、ご遺体の安置には注意点があります!

まず、「死後硬直」に気を付けましょう。
ご遺体は、死後数時間後には硬直が始まります。
場合によっては棺に入らなくなってしまいますし、硬直後に無理にご遺体を動かせば傷みを早めてしまいます。棺の準備の前に、まずはご遺体を無理のない姿勢になるよう、手足を折り曲げてあげましょう。

また、安置する内に体液や血液が出てくることもありますので、その都度こまめにふき取ってあげるようにしましょう。ペット霊園によっては冷暗所での一時預かりを行っていることもありますので、そのようなサービスを利用するのもお勧めです。

連絡をする

ご遺体の安置と同様に、忘れてはいけないのがペットが亡くなったことの連絡です。
昔であればご自宅のお庭に埋葬するなど、ご家族のみでペットを送り出してあげることはできましたが、現代の住宅事情やペットへの考え方に対する変化から、飼い主様だけで葬儀を行うことは難しくなっています。そのため、必然的に各所へペット葬儀を進めるための連絡を入れることが必要になります。
具体的に、どこにどのような連絡を入れれば良いのでしょうか。その連絡先と、連絡事項についても確認しておきましょう。

【保健所・保健センター】

自治体にもよりますが、動物専用の焼却施設を持つ保健所もあります。多くの場合は合同火葬という方法になり、基本的には返骨されませんが、比較的安価で火葬を行うことができます。もしも火葬を依頼される場合は、棺も含めた重量・横幅・外径などを伝えるようにしましょう。
大きさによっては、対応不可の場合もあります。

ペットが犬である場合、飼い始める際に、狂犬病予防の観点から市区町村に登録を行っているため、犬が亡くなった際には死亡届が必要になります。基本的には亡くなってから30日以内に「犬鑑札・狂犬病予防注射済票・死亡届」の提出が必要になりますので、忘れずに行いましょう。

連絡をする

【ペット葬儀業者】

より手厚いペット葬儀のサービスを希望する場合、ペット葬儀業者に依頼するという選択肢があります。
依頼をする際は、ペットの種類や葬儀の希望日時などを伝えるようにしましょう。
業者によって細かなサービス内容は異なりますので、ご依頼の際は以下の点を確認しておくと安心でしょう。

人間の葬儀を行う場合、服装や持ち物など、細かいルールが定められています。しかしペット葬儀にはそのようなものは無いため、必要以上に神経質になることはありません。
喪服などを着る必要はありませんが、その場に似つかわしくないような派手な服装などは避けた方が良いでしょう。持ち物も、数珠などよりも生花を用意してお立会いされる方がよろしいでしょう。
常識の範囲内で、ご自由にお考えください。

こんな方法も 移動火葬

「亡くなったペットを移動させるのが辛い」「妊婦や病気であるため火葬場までの移動が難しい」

このような理由から、ご自宅での火葬を望まれる方も多くいらっしゃいます。
そのような場合は、「移動火葬車」をご利用されると良いでしょう。

その場で火葬を行うことができる移動火葬車は、火葬場などで行うよりも手間がかからず、
コストも抑えられる新しいサービスなのです。

こんな方法も 移動火葬

【移動火葬車とは?】

車上に火葬炉を有する自動車のことです。ご自宅に訪問し、その場で火葬を行うことが可能です。
その性質上、火葬車は臭いや煙の発生にも対策が立てられています。

【移動火葬車のメリット】

一番のメリットは、ご自宅にいながらにしてペット葬儀を行えるという点です。
ご遺体の移動が困難な場合もありますし、慣れ親しんだご自宅なら葬儀にも集中することができます。
また、多くの場合個別火葬を採用しており、返骨にも対応しています。
利便性という点では、移動火葬車は頼りになる存在でしょう。

このように、ペットが亡くなった際には様々な準備と、その後の対応が大切です。
今の時代、ペットは単なる愛玩動物ではなく、家族の一員として迎えられています。それだけに、ペット葬儀に求められるサービスもレベルが高いものになってきているのです。

ペット葬儀業者は、そのようなサービスを通じて、大切なペットに感謝の気持ちを告げるためのサポートを担ってくれます。実際にペット葬儀を執り行う際にはもちろん、ペット葬儀に関して些細なことでも不安に思っていらっしゃるのであれば、当サイトにご相談ください。